オーストラリア旅行・観光・留学・ワーホリ総合情報サイト

YHA会員になる必要はあるのか?

この記事は3分で読めます

shutterstock_66277078

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリアに入国した後はやる事がたくさんあります。

 

・携帯を買う
・家族に連絡
・お金を両替する

などなど。

 

でもまず一番最初に確保するべきなのが
宿泊先と空港からシティーまでの交通手段です。

 

エアポートまでエージェントが迎えに来る
ホームステイ先の人に出迎えてもらう人は
あまり心配しなくてもいいですが。

 

入国前に宿泊先を決めておくと安心度が違います。

最初はバックパッカーかホテルに滞在する人が多いですね。

 

管理人は日本からメルボルンにある
バッパーを3泊予約していました。

 

基準は人それぞれだと思います。

 

設備がよく綺麗でないと絶対嫌だ!とか
部屋に8人いて、汚くても構わないという人もいます。

 

一番のおすすめは口コミサイトで
自分が行く都市のホテル、バッパーの
評判を見て決めましょう。

 

単純なようですが情報収集能力が高い人がワーホリ中
いい仕事をゲットしたり、良いシェアハウスを見つけます。

 

何でも調べる癖を付けましょう!

ホステルワールド

ホテルズドットコム

 

上にあげたようなサイトから情報を手に入れて
あなたんの希望に合う宿を見つけましょう。

 

また

「YHA会員にはなった方がいいですか?」

という疑問が浮かんでくる人もいます。

 

管理人の個人的な意見では「入る必要なし」です。

 

YHA会員になると

長距離バス、長距離列車、現地ツアーが
正規価格から割引で利用できます。がそんなに大した割引ではないですね。

 

もしあなたが、オーストラリアで多くの
現地ツアーを体験して、移動は長距離バス
長距離列車を利用する場合は
作ってもいいかも知れません。

 

景色を楽しみながらゆっくり
ラウンドしたり、ツアーに参加したい人もいるでしょう。
そういった場合は作ってもいいですね。

でも単純に飛行機移動の方が安くて早いです。

 

宿泊費は他のバッパーに比べて高いですから
おすすめはしません。

 

宿泊費が割高だから部屋がきれいか?
というとそんな事もないです。

 

泊まる場所は日本から調べて
あなたの基準に合った場所を予約しておきましょう。

 

宿が決まったら

エアポートからシティまでの道のりを調べましょう!

 

■ケアンズの場合

市街まで15ドル~20ドルですのでタクシー使用が一番早いです。
SunPalmシャトルバスが14ドルで空港から市街まで出ています。

 

■シドニーの場合

電車で空港からシティまで3駅です。
セントラルステーションまで行けます。
片道16.40ドルです。
タクシーだと50ドル以上です。

 

■アデレードの場合

空港から出ているJ1,J2のバスで
空港から市街まで3.10ドルで行けます。
ローカルバスは安いです。
タクシーだと18ドル~25ドルで行けます。
急いでいなければバスがお得ですね。

 

■ブリスベンの場合

タクシーで45ドル以上
エアポートバスが片道20ドル
空港駅から電車でシティまでは
片道16.50ドルです。
エアポートバスが快適です。

 

■メルボルンの場合

タクシーで55ドル以上
スカイバスで片道18ドル
電車はありません。

 

■ホバートの場合

エアポートバスが片道17ドルです。
タクシーだと40ドルくらいです。
メルボルン同様電車はありません。

 

■パースの場合

エアポートバスで片道15ドル
普通のシティバス37番か40番で片道4.20ドル
タクシーだと40ドル以上です。

 

■ゴールドコーストの場合

エアポートバスで片道21ドル
タクシーで50ドル。
電車はありません。

 

メルボルンやホバートには空港からの電車はありません。

 

どの空港にもエアポートバスがあります。

予約いらずでかなりの本数が出ています。
料金も安くて、泊まる場所まで行ってくれるものもあります。

 

メルボルンやゴールドコースト、シドニーで
空港からタクシーに乗ったら50ドルはかかります。

 

オーストラリアに着く前に
市街地までの行き方を確認しておくことは重要です。

 

タクシーは1番早いですがもちろん料金は高いです。
シティバスだと安いですが、時間はかかります。
エアポートバスは比較的安価で目的地まで
運んでくれるのでおススメですね。

 

どうでしょうか?

今日のまとめですが、、、

YHAは入る必要はなし!
空港からシティまではエアポートバスがおススメ!

です。

 

それでは!

 

 

あわせて読みたい

オーストラリアのワーキングホリデーに特化した動画・音声で学べる英語教材

RETURN TOP